2014年11月12日
続・種山ラス弾 2014

7時起床。
最近はキャンプのほうがゆっくり寝られるような気がします。
曇ってるけど朝の冷え込みはそれ程でもありません。

朝風呂入りに管理棟へ。
顔なじみのオッチャンと暫し雑談。
オッチャンの話は面白いし色々なことを教えてくれます。
自分は無口なほうなので沢山喋ってくれる人が大好きです(笑

風呂は貸し切り!
温泉じゃありませんが10種類の薬草の入った「薬草風呂」で風呂上がりもヌクヌク。

胆沢平野

早池峰山

やっとコーヒーがすすれます♫

周りをウロウロするソックス(手足の所だけが白いので by kiku)君

スキレットで餅焼いて
*オーブンシート敷いたのは失敗でした。危うく燃えるところでした。。。

朝食は、おしるこ。
簡単だし体も温まります。

真似して撮りました。
センスの無さを改めて実感(涙

撤収完了。
今年5月の種山弾丸キャンプから僕達のキャンプはスタートし、
計14回、16泊通いました。
殆どが弾丸でしたけど、家から近いこともあり
のんびり楽しむ事ができました。
寂しいですが、本年度はありがとうございました。
また来年も通いますよ〜
これからは南へ!
西も!!!
ーーーーーーーーーー
帰り、ラーメン食べに東側に下り

岩手県大船渡市にある 秋刀魚だし黒船 へ!
県内外にも有名でサンクス系でカップラーメンも販売してました。
店内はいつも満員御礼、食券を販売機で購入し、席についたら渡すシステムなので、混雑してる割には回転が早いから待ち時間が短いです。

秋刀魚だし特性醤油ラーメン
魚介系特有の癖がなく、あっさりしたスープ。
自家製の細麺でスープによく絡みます。
お腹も満たされ、同市内にお魚センターに寄って帰宅しました。
氷点下 〜12th 種山高原〜
風の又三郎キャンプ3日、最終日 〜11th 種山高原〜
それがキャンプ2日目 種山高原〜11th〜
風の又三郎キャンプ1日目 種山高原〜11th〜
貸切キャンプ 種山高原〜10th〜
フライング種山 種山高原〜9th〜
風の又三郎キャンプ3日、最終日 〜11th 種山高原〜
それがキャンプ2日目 種山高原〜11th〜
風の又三郎キャンプ1日目 種山高原〜11th〜
貸切キャンプ 種山高原〜10th〜
フライング種山 種山高原〜9th〜
Posted by *yae at 06:58│Comments(14)
│種山高原
この記事へのコメント
どもっす!
赤いテント♪
フィールドになかなか映えますね~☆
僕も いつかはヒルバーグ‥‥‥(^-^;
キャンプで おしるこ(笑)
簡単だし いいっすね~( ☆∀☆)
種山辺りから 大船渡まで車でどんくらいかかります?
赤いテント♪
フィールドになかなか映えますね~☆
僕も いつかはヒルバーグ‥‥‥(^-^;
キャンプで おしるこ(笑)
簡単だし いいっすね~( ☆∀☆)
種山辺りから 大船渡まで車でどんくらいかかります?
Posted by tomo1976
at 2014年11月12日 11:55

お汁粉〜♪♪美味しそうでたまりません(つД`)ノ
赤いテントかっこよすぎます!自分もヒルバーグかベルガンスの赤玉ねぎ狙ってますが、資金難でまだ先になりそうです…>_<…
赤いテントかっこよすぎます!自分もヒルバーグかベルガンスの赤玉ねぎ狙ってますが、資金難でまだ先になりそうです…>_<…
Posted by NAOMARU
at 2014年11月12日 12:48

こんばんは〜
薬草風呂。
体のあちこちがヒリヒリしそう(笑)
種山高原って眺めも最高ですね!
この眺めと星空を絡めたい。
これからは南に西ですか。
牛で会いそうですね。(まだ牛未経験ですが・・・)
薬草風呂。
体のあちこちがヒリヒリしそう(笑)
種山高原って眺めも最高ですね!
この眺めと星空を絡めたい。
これからは南に西ですか。
牛で会いそうですね。(まだ牛未経験ですが・・・)
Posted by えぬわい
at 2014年11月12日 20:24

tomo1976さん、どもども!
赤いテント目立ちますよ〜
混んでる吹上に行ったら目印にされました(^_^;)
朝に甘い物食べると元気でません?(笑
腹持ち良いしお勧めします(^^)
種山から大船度までは40km弱だったと思います。
4〜50分くらいでしょうか!
赤いテント目立ちますよ〜
混んでる吹上に行ったら目印にされました(^_^;)
朝に甘い物食べると元気でません?(笑
腹持ち良いしお勧めします(^^)
種山から大船度までは40km弱だったと思います。
4〜50分くらいでしょうか!
Posted by *yae
at 2014年11月12日 20:29

種山キャンプ場よさげな所ですね~
今年は15日までとの事で無理なので、来年行って見ようと
思っています。
もし、お会いする事が有りましたら宜しくお願い致します。
今年は15日までとの事で無理なので、来年行って見ようと
思っています。
もし、お会いする事が有りましたら宜しくお願い致します。
Posted by 俊
at 2014年11月12日 20:37

NAOMARUさん、こんばんは!
茹でた餅より焼いた餅のおしるこが最高です(^o^)
かなり迷ってポチる時は勇気が要りました(笑。
でも、買って良かったです。
ベルガンスは写真でしか見たことないので実物みて見たいです。
赤いテント列べて設営してみたいっすね〜
茹でた餅より焼いた餅のおしるこが最高です(^o^)
かなり迷ってポチる時は勇気が要りました(笑。
でも、買って良かったです。
ベルガンスは写真でしか見たことないので実物みて見たいです。
赤いテント列べて設営してみたいっすね〜
Posted by *yae
at 2014年11月12日 20:42

えぬわいさん、こんばんは!
冷えた体には刺激が強いかも(笑
晴れた種山は景色も星空も綺麗ですよ。
えぬわいさんが、どんな写真を撮るか楽しみです。
雪降る前にとことんに行ってみたいです。
雪キャンプは、まだ自信がありませんから(^_^;)
初牛の時は良かったらOMください。
会える事を楽しみにしてます^^
冷えた体には刺激が強いかも(笑
晴れた種山は景色も星空も綺麗ですよ。
えぬわいさんが、どんな写真を撮るか楽しみです。
雪降る前にとことんに行ってみたいです。
雪キャンプは、まだ自信がありませんから(^_^;)
初牛の時は良かったらOMください。
会える事を楽しみにしてます^^
Posted by *yae
at 2014年11月12日 21:00

俊さん、はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます。
普段は混雑せず、ゆるくキャンプが楽しめるので気に入ってます。
来年は是非、いらしてください。
こちらこそ、お会いした時は宜しくお願い致します。
訪問&コメントありがとうございます。
普段は混雑せず、ゆるくキャンプが楽しめるので気に入ってます。
来年は是非、いらしてください。
こちらこそ、お会いした時は宜しくお願い致します。
Posted by *yae
at 2014年11月12日 21:09

こんばんは。
種山は結局今シーズン一回しか行かなかったです。
陸前高田に思ったより近かったんで来シーズンは
ばあちゃん家に行った帰りにでも寄ってキャンプが出来そうです。
大船渡だと百樹屋のカレーうどんも美味しいですよね。
種山は結局今シーズン一回しか行かなかったです。
陸前高田に思ったより近かったんで来シーズンは
ばあちゃん家に行った帰りにでも寄ってキャンプが出来そうです。
大船渡だと百樹屋のカレーうどんも美味しいですよね。
Posted by ゆとり
at 2014年11月13日 23:32

ゆとりさん、こんばんは!
種山からだと、陸前高田や大船度に行く距離は殆ど同じかも知れませんね。
道路も広く交通量も少ないので走りやすいですし。
ゆとりさんの、ばあちゃん家は陸前高田なんですか?
百樹屋、噂では聞いてますが、まだ一度も食べたことがないです。
今度、食べてみますね。
陸前高田の熊谷のラーメンも大好きです!
種山からだと、陸前高田や大船度に行く距離は殆ど同じかも知れませんね。
道路も広く交通量も少ないので走りやすいですし。
ゆとりさんの、ばあちゃん家は陸前高田なんですか?
百樹屋、噂では聞いてますが、まだ一度も食べたことがないです。
今度、食べてみますね。
陸前高田の熊谷のラーメンも大好きです!
Posted by *yae
at 2014年11月14日 18:18

生まれが陸前高田で、今も両親の実家が陸前高田にあります。
熊谷のラーメン、自分では食べたことがないのですが、
両親が結婚して盛岡に出るときに最後に食べた店だそうです(笑)
結婚記念ということでタダにしてもらった思い出の店とのことでした。
みつわ飯店とかは良く行ってました。
熊谷のラーメン、自分では食べたことがないのですが、
両親が結婚して盛岡に出るときに最後に食べた店だそうです(笑)
結婚記念ということでタダにしてもらった思い出の店とのことでした。
みつわ飯店とかは良く行ってました。
Posted by ゆとり
at 2014年11月14日 21:53

そうでしたか。
幼い頃から海水浴で毎年、高田松原に行ってましたし、
友達が自転車レースに参加してたので観戦しに行ってました。
震災後、自転車の復興イベントで第一回ツール・ド・三陸に参加してきました。
最初は、このようなイベントで本当に町の人達が喜ぶのかな〜
と思いながら参加しましたが、
沿道には多くの人がいてくれて、叔母ちゃんとか小さい子供が
「来てくれてありがとうね〜」
と、声をかけてくれた時は涙が止まりませんでした。
陸前高田!良い町です!!!
やぶ屋も有名ですよね。よく行ってました。
幼い頃から海水浴で毎年、高田松原に行ってましたし、
友達が自転車レースに参加してたので観戦しに行ってました。
震災後、自転車の復興イベントで第一回ツール・ド・三陸に参加してきました。
最初は、このようなイベントで本当に町の人達が喜ぶのかな〜
と思いながら参加しましたが、
沿道には多くの人がいてくれて、叔母ちゃんとか小さい子供が
「来てくれてありがとうね〜」
と、声をかけてくれた時は涙が止まりませんでした。
陸前高田!良い町です!!!
やぶ屋も有名ですよね。よく行ってました。
Posted by *yae
at 2014年11月14日 22:30

やぶ屋(笑)
いとこが働いてます(笑)
いとこが働いてます(笑)
Posted by ゆとり
at 2014年11月14日 23:40

そうなんですか〜(笑
世間は狭いですね^ ^
世間は狭いですね^ ^
Posted by *yae
at 2014年11月15日 07:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。